· 

春の色々

こんにちは。

日中の気温も高くなり、うちの圃場(多摩エリア)では開花が進んできました。

 

レインボーレッド、トミーゴールド(仮名)の受粉作業は今日で終了しました。

東京ゴールドは今日から作業開始です。

ヘイワードはまだ咲いていません。

全体的に例年より1週間くらい早い印象です。

皆さんのところはいかがでしょうか。

 

今年は加藤さん(岐阜)から送っていただいた新アイテムが活躍しています。

 ↓   ↓   ↓

 

加藤さんが作成した交配器です。

・腕を高く上げずに済むので肩が疲れにくい

・軽い

 

※テープナーは大きさ比較のために写しています

 


次はキクビスカシバと思われる害虫です。

ここ数年、この時期に新梢への侵入を確認しています。

せっかくの新梢が枯れてしまいます。

見つけ次第捕殺するようにしていますが、新梢ごと除去するので収量が減ってしまいます。

今年は少なめな印象ですが。。。


続いては今年初めて圃場で確認した虫です。

ご存知でしょうか、ハラグロオオテントウという大型のテントウムシです。

国立本部の圃場で見つかったとの連絡を受けた翌日に私のところでも見つかりました。

調べてみると、主な生息地域は関西以西の本州南西部のようですが

近年の温暖化により北上していると考えられるそうです。

クワキジラミやアブラムシをよく食べるそうで、カイガラムシを食べるなんて記事もありました。

益虫とされていますが、千葉県ではトウモロコシの雄花の花粉を食べている個体も発見されている

ようです。

いまのところうちでは様子見しています。

 

 

ナナホシテントウよりも2回りほどの大きさで

色はやや薄いオレンジでした。

皆さんのところにはいませんか?

以上、春の色々でした。