風薫る五月となりました。会員の皆様、キウイの交配に忙しい日々をお過ごしのことと推察致します。 今年の夏期研修会は北陸地区の会員の方々にご尽力いただき、富山県にて開催の運びとなりました。 皆様、奮ってご参加ください。
みなさんこんにちは。 受粉作業に忙しいころと思いますが、順調に進んでいますか。 うちの園では現在ヘイワードが満開です。しかし、今日も雨。。。 暑い日が続いた後急に肌寒くなったり、晴れたり雨が降ったりと春らしくコロコロと天候が変化しています。 この時期毎年困るのが強風ですね。...
みなさんこんにちは。 暖かい日が続きますね、と言うか、もう暑いです。 日中は半袖で畑に出ています。 レインボーレッド&トミーゴールドに続き、東京ゴールドも昨年より10日早く開花しました。 その後数日涼しい日があった影響か紅芯は3日だけ早く開花しました。 これから開花する緑系品種も例年より少し早いくらいになるのでしょうか。...
みなさんこんにちは。 今年は春先から気温が高い日が多いですね。 私の住んでいる地域の昨日、一昨日の最高気温は24℃でした。 外で作業していると汗が出ます。 今日も副蕾取りをしていたらレインボーレッドとトミーゴールドの開花を確認しました。 昨年は両品種とも4月23日に開花したので今年は10日も早いんですね。...
皆さんこんにちは。 今年の春は動き出しが早いですね。 3月の気温は各地で観測史上最高を記録し、私の地域も過去最高。 品種によってはもうたくさんの蕾があり、一部摘蕾しました。 先週は4日がかりで一回目の草刈り作業をしましたよ。
皆様こんにちは。 先日ご案内しました令和5年度総会&冬期研修会が開催されました。 水野議長の進行のもと全ての議題が承認され総会は無事終了しました。 引き続いて冬期研修会がスタート。 最初に日本アグリプロモートの藤川氏より『国産キウイとNZ産キウイの流通動向』について...
タイトルの通り、定例総会と冬の研修会を下記の内容で開催します。 リモート開催が2年続いていましたが、今回は対面での開催を予定しています。 会場の『 シャトレーゼホテル 石和 』は『 かんぽの宿 石和 』が名称変更したものです。 使い慣れた会場ですので、多くの参加を望みます。
こんにちは。 皆さん収穫・販売で忙しいことと思います。 さて、収穫後の保管温度ですが、何度で管理していますか。 うちは最近1℃~3℃で保管しています。
こんにちは。 久しぶりの更新になってしまいました。 皆さん今年の出来はいかがでしょうか♪ 気温もぐっと下がり朝晩の寒暖差が10℃くらいある日が多くなっています。 天候も晴れの日が多く、ヘイワードの収穫前としてはいい感じですね。 今日は軟毛種の収穫をしました。 ↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは、気温が上がってきましたね。 多摩エリアの私のところでは昨日、今日と30℃でした。 湿度も高く、蒸し暑いです。 と言うことで、早くも空調服を使っています。 今日でヘイワードの摘果作業が終わり、一段落したところです。 みなさんのところはいかがでしょうか。